親族(いとこ)の結婚式の場合のご祝儀の相場ってわかりませんよね。
結婚式に招待されたとき祝儀で悩みます。
そこで、ご祝儀の相場やマナーの基本を説明いたします。
出席できないときは? 夫婦で呼ばれたら?
そんな疑問もすべてすっきり解決可能です。
すっきりとした気持ちでお祝いしましょう。
いとこの結婚式のご祝儀相場は?
基本的にはご祝儀は3万円が相場になります。
「料理 飲物 引出物」+「気持ち」としてお渡しします。
金額は自分と相手の関係性の親しさ
自分と相手の年齢でアップダウンします。
いとこご祝儀の年代別相場
20代 3万円
30代 3万円 5万円
40代以上 3~10万円
悩んだら最低でも相場の3万円入れておけば大丈夫です。
後はお祝いしてあげたいというお気持ちです。
いとこの結婚式のご祝儀夫婦金額
いとこの結婚式に夫婦で参加する場合のご祝儀相場
夫婦参加 子供も一緒に参加
この両方の場合のご祝儀相場をお伝えします。
夫婦参加する場合
ご祝儀相場 年代別
20代 5万円
30代 5万円から8万円
40代以上 5~10万円
5万円ではちょっと少ないと感じる人が多いようです
でも7万円以上は厳しいという場合は、
5万円のご祝儀と1万円程度の品物を贈るという方法も一般的です。
夫婦と子供も参加する場合
ご祝儀相場 年代別
乳児 必要なし
6歳くらいまでの食事が必要な幼児 5千円程度
小学生 1万円
中学生 1万円から2万円
高校生 2万円
子供の場合は食事の量で値段も上がる感じです。
いとこの結婚式欠席ご祝儀金額
どうしても結婚式に欠席する場合はご祝儀だけは用意して渡しておくのがマナーですね。
出席しないので料理や引出物がない分を差し引いて、お祝いとして送りましょう。
結婚式欠席ご祝儀金額相場
ひとりなら1万円
夫婦なら2万円
1人1万円が相場になります。
現金か品物を贈るのが一般的です。
結婚式までに、菓子折りと一緒に欠席をお詫びしながら渡すといいでしょう。
当日に祝電を送れば対応はパーフェクトかと思います。
最後にご祝儀のお金の包み方動画です。
まとめ
相場より、相手への「気持ち」が大事です。
結婚式のご祝儀は、地域によっても変わります。
贈る相手との関係性や会場などでも変わります。
そのため、相場よりもお気持ちが1番いいのではないでしょうか。
相場より少なめでも、品物をプラスしたり、メッセージカードなどを渡したり、気持ちはしっかりと伝わります。
気持ちを相手に伝わるようにするが1番おすすめです。
いい結婚式になるといいですね。