高尾山は東京都心から近くて年間通じて多くの登山者がきます。
高尾山はギネスブックにも登録されている登山者数世界一の山です。
これだけ人気で手軽な山が近くにあるのは幸せですね。
コースも初心者用から中級まであり登山初心者から登山トレーニングにも最高な山です。
1度は登っておきたい山の1つです。
高尾山 初心者 おすすめコース
高尾山の登山ルートは複数あります。
番号がついていて
一号路
二号路
三号路
四号路
五号路
六号路
6ルートがメインになります。他にもルートはあります。
そのなかでも初心者向けでおすすめコースは一号路登山ルートになります。
トイレが1番多くあって歩きやすいように舗装もされています。
薬王院も途中にあるので参拝もできて寄ることも可能です。
道中はお店や観光スポットもあるので楽しみながら山頂目指すので最高なルートです。
一号路登山ルート 表参道コース
一号路登山ルート 表参道コース
全長:3.8km
上り所要時間:1時間40分 下り所要時間:1時間30分
トイレ 8箇所
休憩所 3箇所
初心者に最適でおおすすめコース!
ここは本当に東京なのかと感じること間違いなし!
メインどこはすべて通る横道なコース。
全部徒歩の場合
上り
(ケーブル清滝駅~徒歩⇒山頂)
時間:115分程度
下り
(山頂⇒徒歩~ケーブル清滝駅)
時間:100分程度
ケーブルカー リフト利用場合 時間
上り下り ケーブルカー
(ケーブル~高尾山駅~山頂)
時間:50分程度
上り下り リフト
(リフト~山上駅~山頂)
時間:60分程度
ケーブルカー リフトに乗らないコースがおすすめです。
しかし体力がないお手軽に山頂に行きたい場合は乗ることおすすめします。
時間短縮になります。または疲れた下りだけ利用とかもありです。
二号路 霞台ループコース
距離 900M
1周 40分前後
トイレ 2箇所
休憩所 1箇所
あまり人気のないルートです。
一号路のちょうど中腹にあるので物足りない場合に1周するのがおすすめです。
三号路
全長:2.4km
上り所要時間:1時間5分
下り所要時間:55分
一号路の途中の浄心門の左脇から山頂へ行くコースです。
高尾山の山頂までゆっくりと歩き自然を感じながら登山できます。
人も他より少ないので山を登った感があります。
四号路
全長:1.5km
上り所要時間:55分
下り所要時間:50分
一号路の途中の浄心門の右脇から山頂へ行くコースです。
たくさんの木があり山にきた感じを体感できおいしい空気も味わえるコース。
吊り橋(みやま橋)は大変人気なスポットで記念撮影ポイントになっています。
五号路 山頂ループコース
全長:0.9km
一周:30分
高尾山山頂を散歩できるコースです。とても気持ちのいいルートで江川杉もたくさんあり春は花も綺麗で時間があればおすすめのコースです。
六号路 びわ滝コース
全長:3.3km
上り所要時間:1時間30分
下り所要時間:1時間10分
1から6まである号路の中では1番きついコースです。
水がテーマの登山道で水の中を歩いたりするので登山靴は必要です。
途中でびわ滝あります。入瀧修行などやってるのも見ることがあるかも!
登山がしたいという人にはおすすめのコースです。
高尾山 初心者 服装装備
高尾山登山が初めてでどんな服装がいいかわからないと思いますのでおすすめを紹介!
一号路を登る前提の服装です。
他のコースは本格的な服装や靴が必要です。
靴
靴は普段履いていて動きやすい歩きやすい靴で大丈夫です。
NGな靴はヒール靴 革靴 サンダル クロックス。
インナー
化繊や化繊を加えた素材でできているものがいいです。
汗をすっても早く乾きます。
登山用買わなくても最近ではユニクロなどで安くインナー売ってるのでおすすめです。
ウィンドブレーカー
ウインドブレーカーなら雨でも防水になるし風も通らないし
暑ければ脱いでも軽いので負担にならないのおすすめ。
服装
動きやすくて汚れてもいい服
季節によって変わりますが普段服で大丈夫です。
山の気温は平地より寒いのでそこだけ注意!!
上着などは1枚余分に持っていくことをおすすめします。
高尾山 初心者 持ち物
一号路登山の持ち物
初めての登山で何が必要か迷いますが、特に神経質になる必要はありません。
所有時間は2時間で売店なども多く、トイレや休憩所もたくさんあります。
楽しく登るために必要最低限持っていきましょう。
リュックサック
両手が使えて登山では当たり前のアイテム
持っていく荷物や洋服を入れましょう
ゴミ袋
山では絶対ゴミを捨てない。来た時よりも綺麗にすることを心がけましょう。
ゴミが落ちていたら拾って持ち帰るぐらいがかっこいいです。
飲み物
夏なら最低1Lは必要です。その他なら500Mあれば大丈夫です。足りなくなったら売店で買えば問題ないので多くもっていっても重いだけなので注意!!
お弁当
山頂で食べてる人が多いです。山頂で食べたいお弁当持参するのがおすすめです。
シート
お弁当食べるときにあると便利です。
タオル
汗拭きや濡れたときなど必要です。
レインウエア
山の天気はころころ変わるので雨が降ることもあります
安いのでもいいので用意しましょう。
またはウィンドブレーカーでも大丈夫です。
お菓子
チョコなど甘いものがあると体力回復します。上りながら下りながら気軽に食べれるお菓子あるいいです。
まとめ
高尾山の1番のネックはギネスに載るほど混んでる山だということです。
できたら土日はさけて朝早くからいくことをおすすめします。
後は、しっかりと準備して楽しく登ることをおすすめします。
楽しい登山になるといいですね。
天気が晴れの日をおすすめします。
ちょっとでも微妙な天気の場合は辞めたほうが無難です。